• ホーム
  • 地産地消のススメ
  • かながわブランドの紹介
  • かながわ産品の販売
  • インスタグラム(外部サイト)
  • よくある質問
  • 県産品を扱う事業者の方へ

ホーム > かなさんのメルマガ > バックナンバー(第116号)

かなさんのメルマガ

バックナンバー(第116号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ かなさんのメルマガ  第116号 2021年4月30日(金)発行 ■■■

  『かなさんの畑』かながわ産品・地産地消アンテナショップサイト
          https://kanasan-no-hatake.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは等幅フォント(MSゴシック、Osaka-等幅等)でお読みください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
>>> INDEX <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

協議会便り
「母の日には、かながわのカーネーションを」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○○○○○さん、こんにちは。

「かなさんの畑」運営事務局より、かなさんのメルマガ第116号をお送りします。

===================================
協議会便り
===================================

「母の日には、かながわのカーネーションを」

カーネーションの栽培は明治後半から東京で始まり、昭和の初めには神奈川で
も横浜や川崎で本格的な温室栽培が始まったと記録にあります。
昭和2年には秦野で栽培が始まり、その品質の良さから当時は「冬は田園調布、
夏は秦野」と言われていました。高級住宅街の代名詞でもある田園調布が花の
大産地であったことにも驚かされます。
第二次大戦中は作付けが厳しく制限されましたが、秦野ではカーネーションの
栽培を続け、戦後どこよりも早く復興をとげました。昭和30年には全国のカー
ネーションの栽培面積のうち神奈川県産は約28%、秦野産だけでも約10%を占
めていて日本一の産地と言われていました。
都市化の進展とともに栽培面積、生産者数は減少し、現在、秦野の生産者は10
数戸になりました。生産者は、今、地元の方々に多く利用していただくことを
考え、とても多くの品種を栽培しています。花色は人気の赤系はもちろん、グ
ラデーションになっているものや、花弁の縁の色合いが濃いもの、ニュアンス
カラー(くすんだ色合い)など豊富です。花も一輪咲きだけではなく、スプレー
タイプ(小花がたくさん咲くタイプ)が多く作られていて、プレゼントする方
の雰囲気に合った種類を選ぶ楽しさがあります。
カーネーションの出荷は、年末から始まり、母の日に向けてピークになります。
かながわのカーネーションは、JAはだの「じばさんず」、JAさがみ「わいわい
市」「海老名グリーンセンター」で購入することができます。イオン秦野店で
は、秦野の生産者直送のカーネーションが販売され、どちらも品質の良さと花
持ちが評判です。
また、県内では鉢植えのカーネーションも生産され、市場出荷されていますの
で、近所の花屋さんで見かけることがあるかもしれません。
母の日のカーネーション、今年は、神奈川県産のこだわりの逸品をさがしてみ
てはいかがでしょうか。

お問い合わせは、神奈川県環境農政局農政部農政課ブランド推進グループまで
(電話:045-210-4441)
また、「かなさんの畑」では、
フェイスブック(https://www.facebook.com/kanasan.no.hatake/)及び
インスタグラム(https://www.instagram.com/kanasan.no.hatake/)も開設し
ていますので、ご覧ください。

***********************************
●このメールは○○○○○宛てにお送りしています。
●メルマガに関するお問い合わせは、神奈川県環境農政局農政部農政課ブラン
 ド推進グループまで(電話:045-210-4441)
●配信解除を希望される場合は、
 https://kanasan-no-hatake.jp/mail_magazine/index.html
 より解除をお願いします。
***********************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   『かなさんの畑』かながわ産品・地産地消アンテナショップサイト
           https://kanasan-no-hatake.jp/
        編集・発行:「かなさんの畑」運営事務局

  このメールマガジンの掲載記事を許可なく転載することを禁じます。
Copyright(c)2009-2021 かながわブランド振興協議会 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

^